Information
2016
春高バレー県予選(準々、準決) 11月6日
岐阜工2(30-28、20-25、28-26)1大垣日大
岐阜工0(20-25、22-25)2岐阜聖徳
成績 第3位
保護者、OB、関係者様 多くの方々の
応援ありがとうございました。
今後一層の努力を重ねてまいります。
春高バレー県予選(1日目) 10月30日
岐阜工2(25-16、25-11)0武義
岐阜工2(25-10、25- 9)0可児
次は6日山県市総合体育館です。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
春高バレー岐阜県予選の組合せ 10月19日
30日に開幕します。
優勝目指し、努力してきた一年間の集大成となるよう、
頑張ります。応援よろしくお願いします!
中学生一日入学 10月4日
今日から二日間、中学3年生を対象とした一日入学があります。
部活動紹介のブースを設け、バレー部のPRをしてあります。
たくさんの中学生に見に来ていただき、入学・入部してくれることを
期待しています。
第3回ジュニアグロウアップ作戦事業 9月11日
岐阜県バレーボール協会が主催する事業が、岐阜工業を会場にして
おこなわれました。この事業は、中学1.2年生で各地区から選抜された
選手に対して、高校の指導者が練習会を実施し、競技力向上を目指す
というものです。岐阜工業の選手も練習のサポーターとして参加しました。
第15回全日本ビーチバレージュニア男子選手権大会 8月6.7日
大阪府阪南市ぴちぴちビーチでおこなわれました。
予選グループ戦 兵庫県代表と善戦するも負けてしまいました。
敗者復活戦は、雷注意報発令により翌日となりました。
香川県代表と対戦しましたが、決勝トーナメント進出することは
できませんでした。
応援ありがとうございました。
岐阜県特別支援学校バレーボール大会 7月24日
本校を会場で開催されました。岐阜工の選手は、審判やラインジャッジなど
運営を担当しました。
また大会終了後には、大会参加チームと合同練習会を通して交流を深めることが
できました。
国体壮行会 7月10日
東海ブロック国体突破、岩手国体入賞に向けての壮行会が行われました。
岐阜工からは、3年の安田遼平が少年男子チームに選抜されました。
また、成年男子チームには、岐阜工OBが選ばれていました。
「チーム岐阜」として各種別ともに、まずは8月下旬のブロック国体突破
を果たしてもらいたいです。がんばれ「チーム岐阜」
天皇杯岐阜県ラウンド 6月26日
岐阜工1(25-22、23-25、14-25)2朝日大
大学生相手に善戦しましたが、最後は力負けしました。
応援ありがとうございました。
全日本ビーチバレージュニア男女選手権大会県予選 6月26日
岐阜工から男子4ペア、女子1ペアがエントリーし出場しました。
男子は全11ペア、女子は全3ペアで大会がおこなわれ、男子大会で
岐阜工の川地・柴山ペアが優勝しました。8月におこなわれる全国大会に
出場します。川地は、2年連続の全国大会出場となります。
あいさつ運動 6月21日
名鉄笠松駅で小学生、中学生とともにあいさつ運動に参加しました。
天皇杯岐阜県ラウンドの組合せ
組合せが決まりました。
東海総体 6月18日
岐阜工0(17-25. 22-25)2静清
応援ありがとうございました。
東海総体の組合せ
組合せが決まりました。応援よろしくお願いします。
インハイ県予選 5月22.28.29日
岐阜工2(25-12 25-13)0可児
岐阜工2(25-18 25-19)0大垣日大
決勝リーグ
岐阜工0(20-25 17-25)2県岐阜商
岐阜工1(25-18 18-25 22-25)2岐阜聖徳
岐阜工2(20-25 25-14 25-17)1多治見工 成績 第3位
東海選抜大会 3月19.20日
予選グループ戦
岐阜工0(22-25 17-25)2星城
岐阜工2(25-15 25-18)0静清
岐阜工0(21-25 20-25)2皇學館
Bトーナメント
岐阜工2(29-27 21-25 25-23)1飛龍
岐阜工0(21-25 22-25)2大同大大同 成績 Bトーナメント第3位
県新人大会 1月30日.2月6日
岐阜工2(25-11 25-17)0可児
岐阜工2(24-26 25-14 25-14)1岐阜聖徳
岐阜工1(21-25 25-23 19-25)2岐南工 成績 第3位
2015
春高バレー県予選 11月1.8日
岐阜工2-0岐阜
岐阜工2-0益田清風
岐阜工2-0岐阜聖徳
岐阜工0-2県岐阜商 成績 第3位
インハイ県予選の結果!!
リーグ代表決定戦 岐阜工2(25-14 25-17)0多治見工 ベスト4進出
決勝リーグ結果 岐阜工0(23-25 21-25)2岐南工
岐阜工0(12-25 20-25)2県岐商
岐阜工0(20-25 22-25)2関商工 結果 第4位
本当に悔しい結果となりました。春高バレーに向けて必ずやリベンジします!
応援よろしくお願いします!!
インハイ県予選の組合わせ決定!!
組合わせが決まりました。優勝目指して頑張ります!
応援よろしくお願いします!!
2015スプリングカップ組合わせ決定!!
H27スプリングカップの組合わせが決まりました。優勝目指して頑張ります!
応援よろしくお願いします!!
第1回スプリングカップ笠松 3月28日
平成27年度、岐阜工業高等学校は創立90周年を迎えます。長き歴史がある本校、
そして本バレーボール部がある笠松町は、ジュニア世代からシニア世代まで多く
のスポーツ愛好者が暮らす、まさにスポーツの町であります。本大会はこの笠松
町が母体となり開催されました。笠松町のゆるキャラであるかさまる君、
かさまるちゃんも来てくれて素晴らしい大会となりました。
栄えある第1回目の優勝チームは広島城北高校です。
春の岐阜合宿 3月23日〜3月31日
今年も恒例の春の岐阜合宿。桜満開の本校体育館で8日間行われました。
今年は参加チームも多く、色々な会場を使いB戦を含めた素晴らしい合宿
となりました。インターハイ予選まで残り2ヶ月。精一杯頑張ります。
今年度も岐阜工業バレーボール部をよろしくお願いします。
参加校 浜松商業高校 岡谷工業高校 鳥羽高校
津工業高校 福野高校 益田清風高校
愛産大工業高校 海星高校 浜松工業高校
静岡市立高校 広島城北 浜松北高校
藤井寺工科高校 松山北高校 西武文理高校
東海高校 稲取高校
東海選抜 3月21日~3月22日
東海選抜大会が山県市総合体育館で行われました。結果は4戦全敗という
最低な結果となりました。いい試合をしても最後のところで決め手がなく、
勝ちきれないといった内容ばかりでした。
インターハイ予選まで後2ヶ月です。時間がありません。
1日目 岐阜工 0ー2 松阪工
岐阜工 1ー2 愛工大名電
岐阜工 0ー2 下田
2日目 岐阜工 0ー2 皇學館
たくさんの応援ありがとうございましたm(_ _)m
海星遠征 3月14日~3月15日
東海選抜大会前最後の遠征として、海星高校へ行きました。
お互い決勝トーナメントで試合ができるよう結果を残したいです。
卒業式 3月1日
今日は卒業式。3年生と別れの時です。色々な思い出が頭を駆け巡ります。
楽しかった記憶よりも辛かった記憶の方が覚えているものです。
でもそれは必ずこれからの人生の糧となります。3年生の保護者の方々、
そして選手、本当にお疲れ様でした。これからの君たちの活躍を心から願っています。
バレーボール教室 2月21日
昨年に引き続き安八町総合体育館にて、地元の小中学生を対象にバレーボール
教室を実施しました。STAFFと生徒は全員講師として参加しました。
指導する生徒も本当に貴重な体験になりました。来年度も是非参加したいです。
V・明日夢プロジェクト 2月15日
小学生と中学生を対象としたバレーボール教室が本校で行われました。
生徒は補助員として参加しました。
講師は岐阜県出身で全日本でも活躍された櫻井由香さんです。
3年生を送る会 2月14日
3年生を送る会が行われました。例年通り各チームに教員が加わり試合を行い、
最後に1.2年生対3年生を行いました。最後は生徒、保護者、教員、全員一緒に
昼食をとりました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
3年生は卒業まで2週間。時間が経つのは本当に早いものです。
新人戦2日目 2月11日
ヒマラヤアリーナで新人戦2日目が行われました。優勝を目指した大会だけに
悔しさが残りますが、地区総体から比べると戦えるチームに少しづつ近づいて
います。東海選抜では新人戦より成長した姿を見せられたらと思います。
準決勝 岐阜工 0ー2 県岐商
たくさんの応援本当にありがとうございましたm(_ _)m
新人戦1日目 1月31日
本校の体育館で新人戦1日目が行われました。この大会の目標はもちろん優勝です。
この大会を迎える前は、インフルエンザ等でコンディションに問題を抱える部員が
数多く、心配でした。しかし試合では、そんな心配を軽く払拭させてくれるナイス
ゲームでした。気迫と熱意が全面にでて、素晴らしい姿勢で試合に臨めていたと思
います。まずはベスト4の地に帰ってくることができて良かったです。
後2つ勝ちます。
2回戦 岐阜工 2ー0 大垣養老
3回戦 岐阜工 2ー0 岐阜聖徳
準決・決勝は2月11日(水)にヒマラヤアリーナで行われます。
応援よろしくお願いします!!!
新人戦組合わせ決定!!
H27岐阜県新人大会の組合わせが決まりました。優勝目指して頑張ります!
応援よろしくお願いします!!
耐寒強歩大会 1月18日
本校で毎年恒例の全校生徒による耐寒強歩大会が行われました。
男子は28.7Km、女子は12.5Kmを走ります。
今年はいままでとは違い、バレー部として目標を立てて望みました。
男子は300位以内、女子は50位以内を目指しました。
結果は、男子は100位以内に5人も入ることができ、かつてないバレー部
の姿を見せてくれました。そして女子は、岡島が3位、雛沢が7位と
本当に素晴らしい記録を残してくれました。朝練の成果が存分に発揮
されたと思っています。本当に素晴らしい姿でした。
★バレー部 1位 2年生 鈴木 2位 2年生 大橋 3位 1年生 田中
★全校 3位 1年生 岡島 7位 1年生 雛沢
岐阜合宿 1月10日〜1月12日
年が明けてから2回目の岐阜合宿が行われました。たくさんのチームが
参加してくれました。どのチームも新人戦が迫っている状況下なので
気迫がこもったゲームが続きました。
参加校 鳥羽高校 皇學館高校 浜松日体高校
静岡市立高校 下田高校
岐阜合宿 1月3日〜1月6日
あけましておめでとうございます。今年最初の岐阜合宿が行われました。
今年も保護者の方々による炊き出しでの昼食会から今年の岐阜工業バレー
ボール部がスタートしました。昨年の悔しい思いを経験したからこそ、
今年は笑顔あふれる一年になれればと選手・スタッフ一同願っています。
今年もたくさんのチームが参加してくれました。互いに切磋琢磨して、
成長していけたらと思っています。
参加校 稲取高校 浜松北高校 海星高校
浜松商業高校 岡谷工業高校 藤井寺工科高校
東海高校
2014
大阪遠征 12月27日〜12月30日
今年最後の遠征です。Aチームは近畿大学、Bチームは藤井寺工科高校で
試合が行われました。毎朝散歩がてらに神社を訪れ参拝をし、今年への
感謝と来年への思いを願いました。今年は色々な経験をしました。
この経験を来年に必ず生かし、戻るべき場所に戻れるよう来年も頑張って
いきます。今年1年本当にありがとうございました。
岐阜合宿 12月23日〜12月25日
今年最後の岐阜合宿を本校で行いました。年末最後の大阪遠征に向けて
大事な合宿となりました。
参加校 津工業高校 浜松工業高校 愛知産業大工業高校
静岡市立高校
地区総体2日目 12月14日
岐阜総合高校で地区総体2日目が行われました。試合ではミスばかりが目立って
しまう展開となりました。新人戦に向けて不安が多く残る試合となりましたが
不安を払拭するため、まずは年末の岐阜合宿・大阪遠征を意味のある形で終え、
1年を締めくくれればと思います。
たくさんの応援ありがとうございました!
準決勝 岐阜工 0ー2 岐南工
地区総体1日目 12月13日
本校体育館で地区総体1日目が行われました。新チームになって初めての
公式戦となりましたが、なんとか勝利することができました。
明日の準決勝も応援よろしくお願いします!
準々決勝 岐阜工 2ー0 富田
岐阜合宿 12月6日〜12月7日
外は雪が降りしきる寒い体育館で、新チームになってから初めての岐阜合宿です。
岡谷工業高校とのタイマンでの合宿でしたが、岡谷工業の新チームは今年もやはり
強いです。うちも負けてはいられません!
地区総体組合わせ決定!!
H26地区総体の組合わせが決まりました。新チームとして初めての大会となります。
応援よろしくお願いします!!
練習試合 11月16日
新チームとなり、愛知産業大高校と初となる練習試合を行いました。
直近の大会である新人戦に向け、全力で頑張ります。